人気のエシカルギフトサイト7選!そもそもエシカルとは?わかりやすくご紹介

近年目にすることが増えた「エシカル」という言葉。エコギフツでもエシカルなギフトをご紹介してきましたが、「エシカルってなに?」という方や、「エコと何が違うの?」と思われる方もまだまだ多いかもしれません。 そこで今回は、エシカルについてを分かりやすくお伝えします。エシカルなギフトを選ぶ際に知っておきたい、おすすめなECサイトもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

そもそも「エシカル」ってなに?3つのポイントを押さえれば大丈夫!

①人にも動物にも環境にも優しいということ

エシカルとは英語で「倫理的な」という意味を持つ言葉です。簡単にいうと「道徳」や「人として守るべき行い」で、法的な拘束はないけれど「この社会におけるすべてのものに善いと思える行いをする」ということ。それは人に対してだけではありません。地球に住む動物や環境にも優しい行いを選択し、課題解決に取り組んでいくことが「エシカル」です。

例えば自然を有効活用し、環境に優しいものを使うという「オーガニック」。オーガニックとは有機栽培を表します。有機栽培とは、化学的に合成された農薬肥料を使用せず、自然の持つ力で植物や野菜を栽培する農法です。環境や生態系にはもちろんのこと、農業従事者の健康にも配慮されているのです。労働者の人権を守り、経済的自立を促すという「フェアトレード」もエシカルな言葉で、コーヒーや食品に関し耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか?このように、消費者である私たちはエシカルな商品を購入することで、自然を守り、発展途上国の労働者の経済的自立にも貢献できるのです。

②エシカルなモノには何がある?

保証された労働環境で生産されたアイテムや環境汚染に配慮した物を使った商品などがぱっと思い浮かぶかもしれません。そんなさまざまな「商品=物」以外に「消費」にもエシカルなものがあるのはご存じですか?

太陽光、風力など再生可能なエネルギーを使った電気もエシカルなものなのです!また、「フードシェアリング」といった余った食品を低価格で提供するサービスは食品ロスを防ぎます。意識してみると、エシカルに取り組んでいる企業やメーカー、個人店も増えてきているのに気が付けるでしょう。物を買う際だけではなく、サービスを選ぶ際もエシカルを意識してみてくださいね。

③エシカルとエコの違いは?

「エシカル」と「エコ」という言葉を聞いて、なんとなくの意味は分かるけど違いがよく分からないという方も多いと聞きます。一般的に「エコ」という言葉には馴染みがある言葉ではないでしょうか。ここ近年話題になっているSDGsよりもっと前から知っている人も多いですよね。

「エコ」は、自然環境を意味する「エコロジー」から派生した言葉です。「自然環境や地球にやさしい、配慮すること」がすなわち「エコ」なことです。また、「節約」や「経済的な」という意味を持つ「エコノミー」の略語として使われる場合も増えてきています。一方、前述したように「エシカル」は自然環境だけにとどまらず人や動物にも配慮することを指します。つまり、エシカルな行動の中の一つに、エコがあるというわけなのですね。

なぜ今「エシカル」が大切なの?

なぜ「今」よく見かけるようになったのでしょうか?それは、時代が進むにつれ、従来のものの作り方、買い物の仕方、また消費の仕方が問題視されるようになってきたからです。今後の人、社会、環境のあり方を見直した結果、エシカルが注目されるようになりました。

エシカルがどうして必要?本当に必要?

今、地球上では私たちが解決しなければならない課題が多く存在しています。地球環境は分かりやすい例ですが、その他にも貧困や難民、差別、悪質な労働環境、絶滅危惧種の生物の増加などが課題となっています。
このまま人口が増え続け、今の暮らしのままだと地球はどうなってしまうでしょうか?地球や環境にやさしい取り組みをしていくことは、今の私たちだけでなく、子ども、孫、その先の世代の人々が地球で暮らす未来のためにも重要な取り組みなのです。

今この瞬間にも地球のどこかで貧困や劣悪な労働環境化で苦しんでいる人がいるのが事実。このままでは私たちは地球に住めなくなってしまうと言われています。エシカルな選択をすることで、私たちが地球に住み続け、持続可能な社会をつくることができるのです。

毎日の「買い物=選択」が実は社会的課題につながっている!

「持続可能な社会のための取り組み」と聞くとあまりにもぼんやりと大きなものに感じて、身近なこととして捉えにくいかもしれません。でも、実はエシカル消費は私たちが日常で実践しやすい取り組みなのです!
なぜなら私たち全員が「消費者」であり「サービスを受けるもの」であるから。例えば毎日のお買い物は、全て「選んで」買っているものですよね。「何を選ぶか」「どういう視点で選んで買うのか」を知り実践するだけで私たちはエシカルな取り組みに携われるんですよ。

例えば、化粧品や日用品を作る過程で多くの動物が犠牲になっているのはご存じでしょうか?品質や安全性を確認するために、成分を動物に投与する動物実験が頻繁に行われています。そういった背景から、現在では「クルエルティフリー」と呼ばれる動物実験をしていない製品が増えています。また「フェアトレード」は公正取引された商品であるという証。発展途上国の立場の弱い生産者から適正な価格で買い付けることで貧困のない公平な社会づくりを目指します。安易にものを買うのではなく、その商品がエシカルな視点から見てどうなのか?という意識を日常でぜひ取り入れてみましょう!地球環境や人、動物に優しいものやことを選ぶことで、社会全体の幸せを実現する、それがエシカルを選択する理由です。

簡単にできることから始めよう!

私たちの日常生活の中でも、簡単にできる「エシカルな取り組み」はたくさんあります!例えば、今や当たり前になりつつあるエコバッグを持参することも、環境に配慮したエシカルなこと。そのほかにも食べ残しをしない、割引シールが貼られた商品を買うという「エシカル消費」のアクションもゴミを増やさない工夫になりますね。

買い物の際には、動物実験をされていない商品(クリエルティフリー)な商品を選ぶこともポイント。私たちは安いものをつい好みがちですが、あまりにも安価な商品の裏側には劣悪な労働環境化で働いている人がいるのかもしれません。なにかを買うときにはその「背景」まで知ってから買うということも今後さらに大切になるでしょう。

エシカルなギフトを探すときにおすすめのECサイト

「買い物の選択がエシカルにつながる」と知ったら、ギフトもエシカルな視点で選びたくなりませんか?とはいえ、普段のネットショッピングの中で何がエシカルでそうでないかを見分けるのには一苦労

そんなときに利用したいのが「エシカルなもの」だけを集めたECサイトです!ギフトはもちろん、普段使いのものまで一通り揃うのでとても便利。ぜひお気に入りのアイテムを見つけてくださいね。

困ったらこのサイトを見よう!なんでも揃うエシカルな総合ECサイト

ETHICAL CONVENI/エシカルコンビニ
まさに「コンビニ」のように様々なエシカル商品が並び、気軽に購入できるサイト。ネット通販はもちろん、大阪梅田には店舗も構えているため実際に見て購入することも可能です。

ELLEMINIST/エレミニスト
ELLEMINISTはEnjoy Lifestyle Ethical & Minimalの造語で、「エシカルでミニマムなライフスタイルを楽しむ人」という意味。エシカルかつおしゃれなアイテムが揃うため、見ているだけでも楽しく役立つサイトです。

エシカルな暮らしオンラインストア
「エシカルな暮らしをすべての人に。」というコンセプトで運営されるオンラインストア。サイトに入ってすぐカテゴリ別に画像が並んで表示されているため、直感で選びやすいのが特徴です。

化粧品を贈るなら!コスメに特化したECサイト

Cosme Kitchen/コスメキッチン

実店舗も多いので見かけたことがある方もいるのではないでしょうか?世界中のオーガニックコスメの他、アロマやハーブティー、雑貨や洗剤などが揃うECサイト。日本では見かけないコスメアイテムやWEB限定商品も買うことができるので、ギフトはもちろんコスメ好きの方も要チェックです!

Ethical & Sea/エシカルアンドシー
エシカルなスキンケア商品を探すならココ!エシカルアイテムを取り揃えるセレクトショップです。海を背景にしたおしゃれなサイトは見ているだけでも癒されそうです。

エシカルを洋服にも取り入れるなら!ファッションECサイト

Enter the E/エンターザイー
エシカル、サステナブルなファッション専門のセレクトショップ。シンプルで上質なデザインが性別問わず愛用できそうです!

Nudie Jeans/ヌーディージーンズ
無垢の生デニム記事を使ったアイテムに特化したオンラインストア。オーガニックコットンとフェアトレード認証、2つのエシカル要素に取り組まれているアイテムです。ジーンズを買う際にはぜひこちらのサイトから選びたいですね!

エシカルなギフトを選ぶ際のポイント3つ

エシカルな商品は相手に喜ばれるだけでなく、地球環境や社会全体に影響を与えるものになるのです!ぜひギフトにもエシカルアイテムを選びたいですよね。

ここではプレゼント用にエシカル商品を選ぶ際に気をつけたいポイントを3つご紹介します。ぜひ参考にしながら、素敵なプレゼントを見つけてくださいね。

①認証マークを確認すること

エシカルなものを集めたECサイトで買う場合以外には、本当にそれがエシカルなアイテムかどうか迷ってしまう場合もありますよね。選ぶアイテムがエシカルな認証基準を満たしているかどうかは、「エシカルマークがあるかどうか」で判断することが可能です。

エシカルマークは特徴的で覚えやすいものが多いので、ぜひ覚えてみましょう。エシカルマークをお店の中で探してみるのも面白そうですね。特に知っておきたい代表的なマーク5つをご紹介します。

国際フェアトレード認証マーク
生産者への適正価格の保証や、人権・環境に配慮した基準を満たされている製品であることの証。

GOTS
オーガニック原料を使用している、かつ社会責任に配慮し環境に負担のない方法で作られた製品であるという証。

有機JAS
農薬や化学肥料を控え、自然の力で生産された食品やその加工品に付けられるマーク。

エコマーク
生産から破棄にわたり環境に負担が少なく、環境保全に役立つ商品であるということが認められた証。

リーピングバニー
自社、サプライヤー含め動物実験への関与がないことを証明するマーク。

②包装パッケージはどんなものかチェックすること

エシカルなアイテムをギフトに贈る際は、包装パッケージもエシカルであってほしいものです。特にビニールを使った包装や包装過多なパッケージはゴミの増加や環境汚染につながってしまいます。

包装レスが一番理想ですが、誰かに贈るモノである場合はそれもなかなか難しいものですよね。そんなときは、再生可能な素材や環境に配慮されたパッケージが使われているものを選んでみましょう。また、風呂敷などラッピングに使用した後に別の用途で使えてゴミにならず、二次利用できるものもおすすめです!

③コンセプトや背景を知ること

普通のプレゼントであれば、そのモノ自体が大事でストーリー性は必要ないように感じますよね。でも、エシカルなアイテムをギフトに選ぶなら、どのような背景と想いがありその商品が作られたのか?を知って渡すという意識を持つことが大切です。

プレゼントを渡す際に背景や想い、ストーリーを一緒に伝えることでその場も盛り上がりそう!エシカルという考え方を知ってもらう機会にもなるでしょう。

目次